« 2018年7月 | メイン | 2018年9月 »

2018年8月

2018年8月14日 (火)

オーストラリア語学研修⑧

ジーロンググループもホストファミリーを招いて、フェアウェルパーティを行いました。生徒達は修了書をひとりひとり受け取った後、ファミリーにむけて順に感謝の気持ちを伝えました。そして歌とダンスのパフォーマンス。ダンスではホストシスターの飛び入り参加もあり、大いに盛り上がりました。またジェニー先生から、この期間中に誕生日を迎えた生徒2人にサプライズのプレゼントがあり、みんなでお祝いしました。その後も写真を撮ったり、互いにファミリーを紹介したり、心温まる楽しい時間を過ごすことができました。 翌日、最後の授業を終え、一番お世話になったジェニー先生にお礼のカードを渡し、一緒に記念撮影をしました。 生徒達は最後の最後まで、お世話になった先生方や仲良くなった現地の生徒さん達と別れの時を惜しんでいました。どの生徒も全力でこの3週間のプログラムをやり切りました。

1

2

3

4

5

6

7

2018年8月11日 (土)

オーストラリア語学研修⑦

メルトンクリスチャンカレッジでは、フェアウェルパーティーを行いました。生徒達はコツコツと心を込めて作ったギフトを、それぞれのホストファミリーに渡しました。手紙を読む手や声は震えていましたが、3週間の想いと感謝を英語で伝えることができ、充実した表情 を見せていました。パーティーの後半では、たくさん話し合って準備したパフォーマンスを発表しました。校歌、空手、浴衣と盆踊り、けん玉、ピアノ演奏、スキヤキsong。躍りや歌詞、全体の流れの確認を確実に行い、発表に望みました。「今までで一番良いフェアウェルパーティーだったよ!」とホストファミリーに言ってもらったことで、自分たちの想いが伝わったことを実感できたようです。今週末を過ごしたら、いよいよ研修は終わります。生徒達には最後まで思いきって楽しみ、ここでの研修が更なる成長や自信に繋がるものになるよう、また、ここで出会った人達との絆を大切に、過ごしてほしいと思います。

以下、生徒の日記より
「フェアウェルパーティーは緊張したけれど、ファミリーに喜んでもらえて本当によかった。手紙では3週間分のありがとうを伝え切れないから、あとの数日間たくさん話して伝えたい。残りの時間もどんどん英語で声をかけて、自分に自信が持てるように、後悔のないようにできるだけのことを一生懸命やりたい。
 

3_2

1_2

オーストラリア語学研修⑥

ジーロンググループは先週と今週に、それぞれ2回訪問する機会をいただきました。限られた時間の中で、生徒達はいろんなアイディアを出しながらプログラムを考え、小道具を用意して対面に備えました。幼稚園では、歌のプレゼントの後、外と室内のチーム分かれて遊びました。外遊びではブランコや砂場など、様々な遊具で楽しみました。ずっと走り回っている子もいて、汗だくなった生徒もいました。室内では1回目は折り紙、2回目は塗り絵や日本から持っていったバルーンアートを楽しみました。老人ホームでは、各自が散らばって交流した後、お別れの前にソーラン節のパフォーマンスとサンタルチアを歌いました。音楽の授業で習ったので、みんなで歌えることから、この曲を選びましたが、お年寄りの方々も一緒に歌ってくださり、大いに盛り上がりました。
貴重な経験と素敵な思い出となりました。

1

2

4

7

6

2018年8月 5日 (日)

グローバル研修⑦

16日間にわたる「グローバル研修」は、8月4日(土)、参加生徒が無事に帰国し、終了いたしました。グローバル研修の様子は、9月17日(月:文化祭2日め)に参加生徒たちが発表する予定です。

 

Img_0500

オーストラリア語学研修⑤

2週目に入り、ジーロンググループも本格的に授業に参加しています。男女関係なく4名ずつ3グループに分かれ、CORE(国語・数学・歴史などの基礎)の授業の他、化学・体育・音楽・美術などに取り組んでいます。先生や生徒の皆さんに温かく迎えてもらい、戸惑っていたのは最初だけで、今ではのびのびと授業を受けています。8月に入って、日本語を学んでいるクラスに参加する機会がありました。まず森村生がプロジェクターを使って日本の文化を発表しました。特に関心を持っている生徒さん達なので、どの発表にも熱心に耳を傾けてくれました。その後は少人数のグループに分かれ、教室を出て、学校内を回りながら協力してクイズを解いたり、それぞれの国独自の有名なキーワードを互いに説明し合ったりして、積極的にコミュニケーションをとることができました。顔見知りもたくさん増えて、すれ違うたびに声をかけてくれたり、昼休みにはお弁当やスポーツに誘われて、忙しく毎日を過ごしています。

Image1

Image3

Image4

Image5

Image6

2018年8月 1日 (水)

オーストラリア語学研修④

2週目に入り、生徒達はリラックスした雰囲気で、英語を使う生活を送っています。先週の見学研修ではバララット自然動物公園を訪れました。オーストラリア固有の動物について、飼育員さんから説明を受け、一生懸命に聞き入っている姿が印象的でした。毎日の英語研修の後は、現地校の生徒達との交流です。道徳の授業ではグループディスカッションがあり、難しさを感じながらも自分の意見を伝えようとしていました。

以下、生徒の日記より。
 
「移動中の車内でも学校でも、会話が途絶えてしまい、沈黙ができることがある。現地の人達は本当に親切で有難い。明日から少しでも沈黙を減らして、一分一秒でも、多くの人との英語での会話を楽しめたらと思う。」
 
「私のホストマザーはよく、これは日本語で何て言うの?と聞いてくれる。きっとそれは、私が会話に入るために、してくれていることだと思う。とても優しい。感謝している。」
 

Dsc_2060

Dsc_2080

Dsc_2061

Dsc_2068

Dsc_2264

Dsc_2252



 

グローバル研修⑥

7月29日(日)は、フェリーに乗り、マルタ本島の姉妹島であり牧歌的で自然豊かなゴゾ島に向かいました。まずは、新石器時代の巨石神殿ジュガンディーヤを見学しました。金属器や車輪を使っていない時代にどうやってこの巨石を運んで建築したかというガイドさんのわかりやすい説明に、生徒たちは興味深く耳を傾けていました。その後、ホメロスのオデュッセイアに紹介されるカリプソの洞窟を見学し、ゴゾ島を後にしました。再度フェリーを利用して、今度はマルタ島とゴゾ島の間にある小さな島、コミノ島に行きました。自然の青さとは思えないほどの透明度を誇るブルーラグーンを、短時間ではありましたが、堪能することができました。

 

0cac82d24f9640fe80294489bf71e26d

D6926b483f5241449d6953a6d75f2f64



 

グローバル研修⑤

週末は語学学校での授業がないため、遠足に出かけます。7月28日(土)は、青の洞門に行きました。小舟に乗って洞門をくぐり、光に反射する海水の美しく神秘的な世界を体験しました。その後、カラフルで伝統的な漁村マルサシュロックでの散策を楽しみました。

 

72f2c3f8a312409d90e6d90849911bd8

0f7939acb2144f14a16deea37626302d

D9d05b08d3504890818226895710c6be



 

グローバル研修④

7月27日(金)午前中に授業を終えた生徒たちは、古都イムディーナを散策しました。中世の趣を色濃く残すイムディーナは、首都移転に伴い今はひっそりと静まり、「静寂の町」と呼ばれています。その後、イムディーナの隣町ラバトの地下にある巨大な地下墳墓(カタコンベ)を見学し、生徒たちはその考古学的な遺物に心を奪われていました。

5a92e1e0bd894e0db7ff7f3e92700efc

96f4c80b18fe4e2b8a9345203d2ee675

A410ba63a98847f8b3c7dcf01a2ce916