« 2019年5月 | メイン | 2019年7月 »

2019年6月

2019年6月27日 (木)

中等部2年 職業調べ講演会

中等部2年生は、「未知の世界を知る」という総合的な学習の一環として、職業調べを進めています。6月は、先輩社会人としてコンサルティング会社を経営されている吉原晧史さん、弁護士の藤江勇佑さんからそれぞれのお仕事の内容ややりがい、後輩へのメッセージなどを講演していただきました。森村生でいらしたころの取り組みや今、頑張ってほしいことなどを含めて熱く語ってくださるお言葉に皆、真剣に耳を傾けていました。夏休みには、各自が自分の夢に向かってインタビューに出かけます。

Photo

Photo_2

2019年6月21日 (金)

オープンスクールについて

【2019年度 オープンスクール】

今年も4年生以上を対象とした「オープンスクール」を実施致します。在学生と共に体験できる様々なアクティビティをご用意しました。アクティビティ終了後にはカフェテリアの営業も行います。個別相談ブース、在校生への質問コーナーなどもご用意いたしますので、どうぞご参加ください。

http://www.morimura.ac.jp/pdf/home/openschool.pdf

<日時>

 2019年8月25日(日) 受付開始9:00 完全終了12:30

<当日の予定>

 9:00 受付開始(地下1階カフェテリアにて)

    → 受付後、各会場に移動します。

 10:00~11:30 各アクティビティ実施

    → 各アクティビティごとの解散となります。

 11:30~12:30 カフェテリア営業(希望者のみのご利用となります)

    *本校の人気メニューを有料にてご飲食いただけます。

    *個別相談ブースや在校生への質問コーナーもご用意いたします。

 12:30 オープンスクール完全終了

<お申込み方法>

2019年7月1日(月)午前0時より、本校ホームページ「公開行事等お申込み」にて予約受付を開始します。各アクティビティは定員になり次第、受付終了とさせていただきます。(「満席」になったアクティビティに「キャンセル」が発生した場合は、表示が「予約受付中」に変更されます。「キャンセル待ち」という手続きはございません。)

https://mirai-compass.net/usr/morimrgj/event/evtIndex.jsf

<その他>

*保護者の方は、お子様と一緒にアクティビティの見学ができます。

*熱中症予防のため、十分な飲み物をご持参ください。

*参加アクティビティに関わらず、お子様も保護者の方も上履き等をご持参ください。

*やむを得ず予定を変更する場合がございます。ご来校の際には、必ず本校のHPでご確認くださいますようお願いいたします。

*駐車場のご用意はございません。公共交通機関をご利用ください。

*学園周辺での駐停車はご遠慮ください。

2019年6月17日 (月)

校長メッセージを更新しました

校長メッセージ【第2回】を更新しました。

2019年6月12日 (水)

第2学期編入試験

第2学期編入試験の募集要項をアップいたしました。

*募集要項は、以下のURLからご確認ください。

http://www.morimura.ac.jp/pdf/home/hennyu.pdf

*出願はすべてインターネット出願となります。

「中等部高等部編入学試験」バナーをクリックしていただき、必要事項をご入力ください。

<出願資格>*詳細は上記URLをご参照ください。

受験時において海外に居住し、滞在国の学校に募集該当学年の学籍を有しており、 かつ入学後は保護者のもとから通学できる者。 なお、日本国外にある日本の私立学校や日本人学校に在籍している場合は、高1,高2 時に履修している科目が、本校の教育課程に定める必履修科目であること。

②編入学時点での本校の学習進度に順応できること。 

2019年6月 8日 (土)

中等部1年 芸術鑑賞(和太鼓)

6月5日(水)、長津田にある「みどりアートパーク」にて中等部1年の芸術鑑賞として和太鼓集団「天邪鬼」の皆さんの公演を鑑賞しました。ホールに到着し、学年主任の花村先生より鑑賞のマナーや舞台は演者と観客とで作り上げるものであること、「良い」観客であることの大切さなどのお話をいただきいよいよ公演スタートです。ステージに降りていた緞帳が上がると、いきなり太鼓の音が振動と共に鳴り響きます。一気に和太鼓の世界に全員が引き込まれました。生で感じる和太鼓の音はこちらの想像をはるかに超えた迫力でした。途中獅子舞も登場し、太鼓のリズムに合わせて軽快に、時にユーモラスに舞う獅子の姿に生徒たちは釘付けとなりました。「神が付く」ということで獅子に頭を噛まれる(噛みつかれる)と幸せと健康を授かるということで、獅子が舞台から降りて生徒たちの頭をがぶりと噛んで回った際にはみんな大喜び。貴重な体験をさせていただきました。また、演奏だけでなく、太鼓の歴史や歌舞伎の効果音として使われる「波」や「雪」の音の表現方法、獅子舞の仕組みなど、興味深い解説もたくさんしていただき、体全体で太鼓を感じながら驚きと感動と学びの詰まった芸術鑑賞の時間となりました。

201906051